独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)よりお知らせです
(以下、独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)資料より転載)
==========================================
改訂の概要:イオパミドール、イオヘキソール、イオメプロールの「重大な副作用」の項に「アレルギー反応に伴う急性冠症候群」を追記する。
改訂の理由及び調査の結果:ヨード造影剤及びヨード造影剤と有効成分が同じ製剤について、アレルギー反応に伴う急性冠症候群関連の国内症例を評価した。専門委員の意見も聴取した結果、因果関係が否定できない国内症例の集積状況を踏まえ、イオパミドール、イオヘキソール及びイオメプロールについて、使用上の注意を改訂することが適切と判断した。一方、その他の品目については、集積状況等を踏まえ、ヨード造影剤等で一律で注意喚起する根拠がないことから使用上の注意の改訂は不要と判断した。
詳しくはこちら(JARTお知らせページ)をご覧ください。
独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)の資料(外部のサイトに遷移します。)
会員の皆様へ(豪雨被害のお見舞いとお願い)
2022年8月5日
公益社団法人富山県診療放射線技師会
会長 石浦 幸成
会員各位
2022年8月4日(木)に東北や北陸地方を中心に豪雨に見舞われました。石川県小松市では浸水被害
も出ております。被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
富山県においても県西部を中心に豪雨となりました。今後もゲリラ豪雨等が発生する恐れもあり
ますので、十分にご注意ください。
会員の皆様におかれましても十分にご注意ください。
施設の被害や会員の自宅等に被害があった方は、事務局までご連絡いただきますようお願い申し
上げます。
以上
公益社団法人日本診療放射線技師会 よりお知らせです。
「会場型講習会開催ガイドライン」および実習を伴う「JART講習会受講に関する問診票」の改定を行いましたので、お知らせ致します。
実習を伴うJART講習会受講に関する問診票_20220709改定(PDF)
詳しくはこちら(JARTお知らせページ)をご覧ください。
以下の研修についてのお知らせを掲載いたしました。
・ 富山県における告示研修(実技研修)の開催についてのお知らせを掲載いたしました。
富山県の告示研修(実技研修)日程が確定されました。
つきましては下記日程で予約を開始します。
【告示研修開催日程】
第1回 : 2022年8月6日(土)
第2回 : 2022年8月7日(日)
会 場 : 富山県民会館
定 員 : 1回32名 (土日で64名)
【お申込み方法】
JARTIS会員のイベント参加申し込みで「告示研修」で検索し、富山県の告示研修を選択して登録をお願いします。
統一講習会受講済者の先行予約 6月27日に予約開始
一般予約 7月4日開始
第1回の申込期間 2022年07月23日まで
第2回の申込期間 2022年07月24日まで
実技研修参加費
会 員 : 事前登録10,000円
非会員 : 事前登録20,000円
2022.06.27お知らせ
公益社団法人日本診療放射線技師会 よりお知らせです。
厚生労働省医政局地域医療計画課より、「病院又は診療所における診療用放射線の取扱いについて」の一部改正について(医政発0617第2号)が発出されたことに伴い、その周知に関する依頼が本会宛にありましたのでお知らせ致します。
詳しくはこちら(JARTお知らせページ)をご覧ください。
詳細は下記よりご参照ください。
本会への事務連絡 「病院又は診療所における診療用放射線の取扱いについて」の一部改正について
医政発 0617 第 2 号(令和4年6月17日)厚生労働省医政局長通知
医政発 0315 第 4 号(平成31年3月15日)一部改訂 厚生労働省医政局長通知
別紙1「病院又は診療所における診療用放射線の取扱いについて」新旧対照表
2022.06.27お知らせ
会員の皆様へ(地震災害のお見舞いとお願い)
2022年6月21日
公益社団法人富山県診療放射線技師会
会長 石浦 幸成
会員各位
石川県能登地方で19日に震度6弱、20日に震度5強を観測した地震が発生しました。各報道より、
けが人が複数確認されたほか、建造物などが倒れる被害が出ております。
被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
今後1週間程度は震度6弱程度の揺れを伴う地震に注意するよう、今後の発生等により被害の拡大も
懸念されます。
会員の皆様におかれましても十分にご注意ください。
被災情報等がございましたら、当会事務局までお寄せくださいますようお願い申し上げます。
以上
放送大学富山学習センターよりお知らせです。
放送大学では、キャリアアップを目指す医療関係者の方を対象に、学士(保健衛生学)取得が可能です。富山学習センターでは、学士(保健衛生学)取得を希望される方向けに説明会を8月に開催する予定です。
詳しくはお知らせおよび後援名義使用承認申請書をご覧ください。
2022.06.11お知らせ
公益社団法人日本診療放射線技師会 よりお知らせです。
公益社団法人日本放射線技術学会 放射線防護部会「小児股関節撮影における生殖腺防護に関する検討班」では,小児股関節撮影で日常的に実施されている生殖腺防護の中止について検討をおこなってまいりましたが,今後,小児および成人を対象とした一般撮影で日常的に実施されている生殖腺防護を中止する際に必要となる説明資料として,医療従事者向け,患者向け,親および保護者向けのよくある質問(FAQ)集を作成いたしました。
つきましては下記の要領にて広く皆様のご意見を募集いたします。お寄せいただいたご意見につきましては,内容を検討の上,FAQ集作成の参考とさせていただきます。ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
1.FAQ集閲覧URL
https://drive.google.com/file/d/1pXgWRk7SXdCxk1-OobrTbfoD_q2zI1ox/view?usp=sharing
(下記にリンクを作成しました。)
2.意見募集期間
2022年6月7日(火)から2022年7月6日(水)まで
3.意見の提出方法 以下のURLよりご回答ください。
https://docs.google.com/forms/d/1mhyi60iu2qjQgMnkz8PJRu-5okKpjk-yVRSh8F6DRgA/edit
(下記にリンクを作成しました。)
4.注意事項
・お寄せいただいたご意見に対する個別の回答は致しかねますので、その旨御了承願います。
・ご意見については、提出者の個人を特定できる情報を除き、そのまま公表させていただく場合
もありますので、その旨ご了承願います。
・ご記入いただいた氏名及び電子メールアドレスは、ご提出いただいたご意見の内容に不明な点が
あった場合等の連絡のために利用します。
詳しくはこちら(JARTお知らせページ)をご覧ください。
FAQ集閲覧URL(外部のサイトに遷移します。)
生殖腺防護FAQ集に関する意見募集について (google.com)(外部のサイトに遷移します。)
映像情報Medical Webサイト よりお知らせです。
映像情報メディカルが運営するWebサイト「映像情報Medical Web」では「研究会・勉強会」コーナー新たにオープンいたしました。
映像情報Medical Web「研究会・勉強会」コーナー
https://www.eizojoho.co.jp/
研究会・勉強会もオンライン開催が一般的となった昨今、
研究内容や研究会情報を映像情報Medical
Webで1人でも多くの医療従事者へお伝えすることが出来れば幸
詳しくはこちらをご覧ください。
公益社団法人日本診療放射線技師会 よりお知らせです。
2013年より各施設における放射線関連機器の故障・事故調査を行い,今年で10年目を迎えます.
この調査は,データの蓄積ならびに分析が放射線診療の安全性向上と診療報酬改定に向けての貴重な資料となり,医療機器の安全管理のエビデンスとして極めて重要なものであります.多くの施設にご回答いただくことで信頼性も向上し,データとしての価値も高まりますので,ぜひ本調査に参加いただきますよう,お願い申し上げます。
詳しくはこちら(JARTお知らせページ)をご覧ください。
詳しくは本会調査活動ページをご確認下さい。
2022.06.01お知らせ
公益社団法人日本診療放射線技師会 よりお知らせです。
会員の皆さまには,日頃より本会の活動にご協力を賜り,厚く御礼申し上げます.
診療放射線技師の付加価値労働を可視化し、評価に結び付けるためにアンケート調査を行い、その結果を基に要望書を作成してまいりました。アンケートは、診療放射線技師の実態を映し出し、価値を可視化させる鏡でありエビデンスとして評価されます。
本アンケート調査は、令和4年度診療報酬改定から2カ月が過ぎ、その影響などを検証し、令和6年度の診療報酬改定に向けた準備の一環として実施するものです。
会員の皆さまにおかれましては、新型コロナウイルス感染症対応でご多用かと存じますが、多くの施設にご回答いただくことで本調査の信頼性が向上し、データとしての価値も高まりますので、ぜひ、本調査にご協力いただきますようお願い申し上げます。
詳しくはこちら(JARTお知らせページ)をご覧ください。
詳しくは本会調査活動ページをご確認下さい。
2022.06.01お知らせ
告示
2022・2023年度役員候補者氏名について
令和 4年 5月 9日
(公社)富山県診療放射線技師会
選挙管理委員長 北本 正幸
本会定款第21条、第22条及び役員選出規程に基づく2022年度・2023年度役員選任について、下記のように候補者の届出を受理致しましたので、氏名を告示します。(届出順・敬称略)
候補者氏名 所 属
野 崎 春 奈 済生会富山病院
川 田 勝 義 厚生連高岡病院
山 口 慎 介 富山県立中央病院
川 島 尚 人 公立南砺中央病院
土 肥 弘 明 富山赤十字病院
嶋 尻 悟 志 富山市民病院
石 浦 幸 成 富山県健康増進センター
澤 木 福 光 市立砺波総合病院
中 條 悦 子 高岡市民病院
酒 井 幹 緒 富山大学附属病院
伊 藤 貞 則 富山大学附属病院
小 川 悟 あさひ総合病院
仲 田 由貴子 厚生連滑川病院
下 田 政 儀 黒部市民病院
以上
詳しくはこちらをご覧ください。
賛助会員の富士フイルムヘルスケア(株)様より「Thursday evening Seminar」のお知らせです。
日時 毎週木曜日 19:00~19:30 ( Web Open 18:50 ) 開催
Zoom開催 各回先着 1000名 Seminar
詳しくはこちらをご覧ください。
賛助会員のエーザイ(株)様より第2回かがやき画像診断セミナーのお知らせです。
日 時:2022年 7月 2日(土) 14:30 ~ 16:00
場 所:石川県文教会館 大会議室(401・402)
ハイブリット開催
会 費:500円 (現地聴講者のみ)
詳しくはこちらをご覧ください。
公益社団法人 富山県診療放射線技師会定款第4章に基づき、定期総会を下記のとおり開催いたします。尚、定期総会に引き続いて、公益社団法人 富山県診療放射線技師会学術大会を開催いたします。
期 日 2022(令和 4)年 5 月 21 日(土)
受付開始 午後 12 時 30 分
開 会 午後 1 時
場 所 富山県民会館 611 会議室
富山市新総曲輪 4-18 TEL:076-432-3111
内 容
第 1 号議案 議長選出の件
第 2 号議案 2021(令和 3)年度事業報告に関する件
第 3 号議案 2021(令和 3)年度収支決算に関する件
第 4 号議案 2021(令和 3)年度監査報告に関する件
第 5 号議案 2022 年・23 年度理事の改選に関する件
富山県診療放射線技師会功労表彰
永田学術賞表彰
その他
※詳細については富山県診療放射線技師会誌総会資料をご覧ください。
議案書の発送は、理事選挙の立候補者届け出締め切り日以降(5月9日頃)となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
告示
令和 4年4月21日
(公社)富山県診療放射線技師会
選挙管理委員長 北本 正幸
本会定款第21条、第22条及び役員選出規程に基づき、令和4年度富山県診療放射線技師会役員選挙を下記のとおり行います。
立候補する方は、締切日までに届出を行ってください。
記
1.役員の定数
理 事 18名以内
2.立候補・推薦候補者届出締切日
令和 4年 5月 7日(土) 午後 5時
3.届出書提出先
選挙管理委員長 北本 正幸 宛
〒933-0076 高岡市米島817-8
E-mail medakateimedaka@yahoo.co.jp
4.届出書提出方法
届け出様式は特に指定はありませんが、「会員番号」「氏名(フリガナ)」「所属施設名」を
必ず記載し、郵送もしくはメールにてお送りください。(締切日時、必着)
5.投票日
第11回総会開催日
6.開票日
第11回総会開催日
詳しくはこちらをご覧ください。
以下のセミナーについてのお知らせを掲載いたしました。
・ 令和4年度 基礎技術講習「乳房撮影」についてのお知らせを掲載いたしました。
日 時 : 令和4年6月5日(日) (受付開始 8時30分~)
会 場 : 金沢大学医薬保健学域保健学類1号館 (金沢市小立野町 5 丁目 11 番 80 号)
申込方法 : 日本診療放射線技師会JART情報システムから申し込んでください。
2022.04.07お知らせ
公益社団法人日本診療放射線技師会 よりお知らせです。
2003年度に運用を開始した現在の生涯教育システムを趨勢の変化に対応させるため、会員自らが到達目標を把握し、日常診療における習熟度レベルを可視化できる、「クリニカルラダー方式」を取り入れた新しい生涯教育システムを構築し、2022年度から運用を開始致します。
従来の生涯教育システムにおいて努力されてきた会員の学習実績についても不利益とならないシステムを用意しており、新生涯教育システム開始後、1年間の暫定移行期間を設け、新生涯教育システムへの暫定移行措置に示す条件で全会員を新生涯教育システムへ移行します。
暫定移行を実施するにあたり、各会員の現状把握のため、自己申告調査を実施します。
自己申告調査は、JARTISマイページから「2022年5月9日開始予定」となっております。
なお、新生涯教育システム(ラダーシステム)の概要につきましては、下記よりご確認ください。
詳しくはこちら(JARTお知らせページ)をご覧ください。
新生涯教育システム(ラダーシステム)の概要はこちらから
2022.04.01お知らせ
公益社団法人日本診療放射線技師会 よりお知らせです。
第83回定時総会を,本会定款第15条第2項に基づき,下記の通り開催する.
記
期日 | 2022年6月11日(土) |
---|---|
会場 |
公益社団法人日本診療放射線技師会 事務所 〒108-0073 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビルヂング22階 |
総会議長の立候補について
本会総会議事規程第4章第13条第2項に基づき,総会の議長に立候補しようとする者があれば,本会気付にて総会開催1カ月前(2022年5月11日)までに総会運営委員会宛てにて郵送すること。
詳しくはこちら(JARTお知らせページ)をご覧ください。
2022.04.01お知らせ
公益社団法人富山県診療放射線技師会
〒930-0115 富山市茶屋町225-2
(公社)富山県診療放射線技師会 事務局 E-mail:office@toyama-art.jp